
おはようございます。応援ありがとうございます。
昨日の最終ランは犬山をスタートし春日井市役所までの約22キロ。
最終の伴走は何度も伴走してくださった和田さん、浜松から中村さん、春日井市職員の永野さん、美ジョガー福浦さんと。
朝は雨が降っていたものの、スタートの時間は雨が止み。
最終日も天気が味方をしてくれました。
スタートして8キロほどのところの田縣神社で参拝。
この神社の豊年祭は外国人にも大人気。
なぜって??
上手に説明できませんのでこちらをどうぞ
http://www.tagatajinja.com/pg18.htmlここで、富士の樹水平野さんと昔?のケンカ友達ムネが合流。
カメラマンの北浦とうちゃん、三浦さんが撮影してくださり何とも贅沢な最終日。
春日井市に入り、みんなでパチリ!
そこから目指すは勝川の大弘法。
スタートの時に祈願した絵馬が今でもちゃんとありました。
さすが、大弘法ご利益あり。
そこから2キロほどでゴール。
多くの伴走者に囲まれ、賑やかなゴールだったため宣言通り笑顔でのゴール!
伊藤市長、林市議会議長、丹羽衆議院議員はじめ友人、町内会の皆様、習字教室の子どもたち、などなど多くのお出迎えに感激。
その後はセレモニー。
右は習字教室の子どもたち手作りの金メダル。
嬉しいよぉ〜
さすがに、北浦とうちゃんからメダルをいただいた時は涙がこぼれそう。
その後のお祝いの会でも、全国からこの日のために来てくださった方たちはじめ、多くの方にご参加いただきありがたい。
感謝♪感謝♪♪
世界の山ちゃん、林一久さんのマジックに皆さん大盛り上がり。
そして3%の会の本並恵ちゃんの魂の歌声に感動!!
その後、二次会、三次会と続くのでした。
無事に完走できましたのも、事務局の万全なサポート。
そして各地での支援、地元での応援は勿論。
フェイスブックでの応援はかなり私の励みになりました。
ありがとうございました。
昨日は笑顔でのゴールでしたが、一夜明け、朝から支えてくださった方々、応援してくださった方々、出会った方々のお顔を想い出しながらウルウル。
私は幸せものです。
昨日、セレモニーで宣言しましたが、昨日は第一章の終了。
ということは日本一周第二章を行います。
次回は一度にまわらず、なるべくくまなく日本を走る。
また、時期が来たらお知らせします。
まずは、9月11日からの今回の日本一周をテーマの個展のために、作品づくりをがんばらねば。
そして今日は3時からの勝川商店街の節分の豆まきに参加してきます\(^o^)/
改めまして、無事に完走できましたのも多くの方の応援があったからこそ。
心から感謝申し上げます。
走る書道家、波多の明翠はこれからも走り続けますので今後共よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
posted by 絆プロジェクトサポート事務局 at 08:00|
Comment(0)
|
ラン日記