
おはようございます。応援ありがとうございます。
昨日は岐阜羽島から犬山市までの約36キロ。
ホテルに長良川走ろう会のメンバーさんが迎えに来てくださりスタート!
女性ひとりの伴走に、自転車、自動車と手厚いサポート。
予定より早めに県庁に到着。
そこでも長良川走ろう会の熟練ランナーの皆さんが待っていてくださり。
伴走は熟練男性メンバーさんたちへバトンタッチし、書道パフォーマンス会場のまちなかステーション神六へ。
昨日は最後の書道パフォーマンス。
おかげさまでテレビは岐阜放送、新聞社は4社も来てくださいました。
また、何人もの友人、知人も来てくださりありがたやぁ〜
最後の書道パフォーマンスだと思うと何とも感慨深い。
多くの方々のお力を借り、全ての都道府県で書道パフォーマンスを行うことができました。
お世話になった皆さま、心からお礼申し上げます。
南三陸町への日の丸へのお祝いメッセージも多くの方に書いていただき感激!
日頃は撮る側の、岐阜放送のカメラマンをパチリ。
書道パフォーマンスで使用した、腰のない筆で見事なメッセージ。
いつも、写真を撮っていただく北浦とうちゃんと最後の絆の前でハイチーズ!
ここからの伴走はノリノリと桐谷さんにバトンタッチ。
ただ、桐谷さんは普通のスタイルで、その上背負ったリュックも重くて大変なのに。
ノリノリと二人でついついあおってしまい、7キロほど走ってくださいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
途中、ジモティーノリノリのお仲間の特設エイドで給水をさせていただきながら。
中山道を通ったのですが、歩道橋も中山道とはびっくり。
しっかり歩道橋に書かれていました。
各務原市は「かがみがはらし」と思っていたら正しくは、「かかみがはらし」。
言いづらい(^_^;)
そして駅は各務ヶ原駅と「ヶ」が入る。
不思議な市、各務原市でした。
最後のノリノリエイド、中山道鵜沼宿のお洒落なカフェ花の木さんで美味しいコーヒーをいただき、夕暮れの中愛知県に入りました。
県境の橋では、何と北浦とうちゃん、柴田さん、三浦さんと3名のカメラマンが待ち構えて撮ってくださり。
めちゃくゃ贅沢(*^o^*)
夜はゴールの前夜祭。
ノリノリ、田口さん、カメラマン三浦さんと。
良いお酒だったため、爽やかな目覚め。
いよいよ今日はゴール。
日本一周中の出来事を想い出しながら朝からウルウル。
でもゴールは最高の笑顔で(^_-)-☆
午後3時に春日井市役所で多くの皆さまにお会いできるのを楽しみにしています\(^o^)/
posted by 絆プロジェクトサポート事務局 at 08:00|
Comment(0)
|
ラン日記