
おはようございます。応援ありがとうございます。
昨日は三重県白子から桑名までの約30キロ。
書道パフォーマンス会場の白子ショッピングタウンサンズはホテルから近かったためゆっくりスタート。
入口から2階の会場につくまで店内をまわり。
会場では久しぶりに事務局の伊藤麻美事務局長とミスティ山下社長とご対面!!
やっぱ事務局が来て下さると心強い。
書道パフォーマンスのMCは勿論麻美さん。
さすが、作品解説など内容もバッチリ!
3%の会の地場恵美ちゃんと娘さん、そして地場さんご夫妻に連れていっていただいた、鈴鹿市のいわし専門店、きらく家さんもご夫婦できてくださいました。
そしてビタ☆ショコのノリぴーさんにまあこさんも。
皆さん本当にありがとうございます\(^o^)/
書道パフォーマンスを終了し、スタート!
ところが23号線から1号線に入る道を間違えてしまった(^_^;)
後で北浦とうちゃんルートを見たら、間違えないように丁寧に書いてあったのに。
途中なんとか軌道修正してランチタイム!!
昨日のランチはネパールカレー。
サービスにマンゴージュースをいただいちゃいました。
えっ?どうして??
と思ったらどうも以前にCBCのイッポウで密着していただいたのをご覧いただいたようなのです。
ただ、残念な事にゴールの時にも密着してくださると思っていたらディレクターから連絡がありなくなりました。
ディレクターもそのつもりでいらっしゃったのに(>人<;)
いろいろ理由を聞きました。
局の都合もあるのでしょうが、スタートして2回放送していただき前回の放送では司会の方も最後まで放送をにおわされながら残念です。
放送を待っていた方もたくさんいらっしゃったのに( ; ; )
ただ、私はテレビに出るために走っているわけではありませんから(^_-)-☆
途中で一昨日の宴でご一緒だった地場さんが、道の途中で応援をしてくださいました。
朝は奥さまの恵美ちゃん、午後からご主人の応援。
伊賀に入ってから毎日のようにありがとうございます\(^o^)/
そしてほとんどルート上の3%の会の岸本さんの職場前でもパチリ。
毎日応援用のシリコンブレスをつけてくださり、すっかりオレンジの文字が薄くなっていました。
感激!感激!!
温度の割に向かい風で体感温度は低めの昨日。
何とか5時頃にゴール。
ゴールをして何気なくバッグパックを見ていたら、スタート前に無事に帰るように北浦とうちゃんからいただいた蛙のお守りの紐が切れ、蛙がいなくなっている( ; ; )
その前には勝川大弘法の住職からいただいたワラジの形の足?のお守りが切れてなくなっていました。
その時は私の身代わりになってくれたと思うようにしましたが。
ただ、さすがに蛙が切れるとなんだか不吉。
よく見たら蛙はサイドポケットに入っていました。
良かった♪良かった♪♪
今日は三重県とお別れし、愛知県経由で岐阜県に入ります。
歩道の安全確認をしっかりしてくださった北浦とうちゃんルートからはずれないように行ってきます\(^o^)/
posted by 絆プロジェクトサポート事務局 at 08:00|
Comment(0)
|
ラン日記