
おはようございます。応援ありがとうございます。
昨日は岩手県の一関から水沢まで。
4号線を殆ど走れば良いので迷う心配なし(^_-)-☆
一関のホテルから水沢のホテルまで曲がったのはたった4回?
それも4号線にでるまでにわかりやすい道を2回曲がって、水沢の駅前に着いたらホテル目指して2回曲がってゴール!!
しかも水沢駅近くはご婦人が話しかけてきて、ホテルのまん前までご一緒だっためパーフェクト\(^o^)/
走り始めの曇り空に日焼けはちょっぴりホッ!
反対に遠くの景色が見難い(^_^;)
それでも歩道は広いし、平らだし走っていても気分よいのだぁ〜
平泉前沢ICをすぎた反対側にコンビニと飲食店。
えぇ〜こちらはないなんてショック!!
いえいえちゃんとありました。
微妙なカーブで見えなかっただけでした。
前沢といえば前沢牛。
肉が食べられない私が選んだのは前沢牛ではなくオムライス(^_^;)
でてきたオムライスがでかい!
ちゃんこ鍋をうりにしているだけはあります。
ここの屋号は相撲ちゃんこ大五郎。
大将のお兄さんが元お相撲さんだったのでした(*^^*)
ペロッと平らげた私に女性は残す人が多いよって。
日本一周走っている私はとにかく食べるのだ\(^o^)/
ここは3月11日より、4月7日の余震の方が揺れが大きかったそうだ。
ゆっくりどうぞというお言葉に甘え、大将の手があいている時は話しをし、結局1時間半ほどゆったりさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
そうそう途中、地味なセブンイレブンの看板があったのが気になり大将に訊いてもみました。
そこは平泉のため世界遺産に登録されてからは景観を保つために看板の色に規制があるとか。
そのコンビニのオーナーさんは気仙沼でコンビニをされていたけど、流されたため新天地でオープンされたとの情報まで。
被災されてもがんばってらっしゃいます。
その奥の看板は登録前だから明るい色。
勿論住居についても、屋根や壁面に盛岡規制が。
数年前に話題になったまことちゃんハウスは間違いなく今はここでは建てる事はできません。
いつか建てたいカラフルな楽ちゃんハウスも無理という事ですね( ; ; )
そこから少し走ったら緑の中を走る電車が。
おぉ〜トヨタの貨物だ。
愛知県民としてはうれしいなぁ(*^^*)
今日走ったらまたお休み。
最近、楽してるわぁ〜
いえいえ盛岡のワイン対決に備えているのでした(^_-)-☆
吉田先生待っててね(笑)
タグ:岩手